GCで新馬戦を見終わった頃、中山へ
…暑゛い!
競馬場に到着し、先ずはファーストフードプラザへ
縁起物・初花のソースかつ丼で昼食!
食事を終えてエスカレーターで9Rのパドックへ
おっ、K社長とFJ(K)師、珍しい組合せで密談(?)
とりあえず9頭立て馬単一点勝負で運試し
と、穴場へ向うとKZさんが歩いてくる
ま『KZさん!』
K『あっ、こんにちわ!暑いですねぇ・・・』
ま『本当に、で、今日はどうですか?』
K『フランスワインには過剰な期待を掛けると可哀想ですよ』
ま『でも、その方が馬券的には美味しいんだけど…西は?』
K『赤は堅いでしょう』
ま『相手は縦縞ですかね?』
K『雨踊、前走強かったですしね』
ま『1は乗り代わりがねぇ…それに外差しは効かないし』
K『ほんのハナ差なんですけどねぇ…』
馬券を買って、ゲートが開く・・・・・
う~ん、カッチーが来ないxx
さ、10Rのパドックへ行くか
馬頭観音下…ホント暑゛い!!
来ましたね、1番人気 (既に単複1000円購入済み)
パシャパシャとルミナスポイントさん(1番人気)を撮っていると
覗き込んでくる影が
おぉ、OIさん
O『お久しぶりです』
多分、6月のツアー以来…
ま『いやぁ、やっぱり“お触り”できないんじゃぁ』
O『キャンセルされたんですか?』
ま『えぇ、名鉄さんに電話して…春ならともかく秋に“お触り禁止”じゃぁ…』
O『そうですよねぇ、それに台風もやって来て、できただけでも…』
ま『3回NHPでね^^、ところでこのレース大丈夫ですよね?』
O『ハイ』
ま『それでキャッスルトンは年内、お休みですか?』
O『いえ、そんなことは』
てな話をして、OIさんは、上の段のKZさんのところへ
しかし、この陽射しと陰の中、汗で輝く青鹿毛の馬体を撮るのは難しい
本当はレースを観たいところですが、メインのパドックに備えて陣取り
ま、黙っていても勝ってくれるでしょう
おっ、こんな光景も
さぁ、10Rのファンファーレ♪とともに
第61回セントライト記念JpnIIのパドック入場
~~~~~2着にルミナスーー#
矢野進勢の一
先ほどのKZさん情報では“師曰くこっち”と言っていましたが
雰囲気は今ひとつ…亡きオーナーの遺志を受けてどこまで
矢野進勢の二・兄ちゃん!
妹とお揃いの黄色い面子で登場!
さすがお兄ちゃん、この落ち着き…というよりも、少しのんびりしすぎ?
なかなかの出来だと思うのですが…14番人気と低評価
やはり矢野先生はイカロスくんのところで入念なチェック
兄ちゃんには木幡JK
でもね、ちょっと気になったのがこの仔
人馬一体
JpnIIのファンファーレが響き、ゲートが開く
好スタートから先団に取り付き、3角2番手
直線向いても“勝っちゃうかも”
といったところで7に交わされ
さらに大外から伸びてきた1が
それでも3/4粘り切って兄ちゃん3着!
矢野進先生、最後のクラシック挑戦権見事に獲得です!!
そして馬券も、7-1-11
ワイド:3790円、複勝:1060円
…あの囁きがなければ三連複:14700円もーー?
18日火曜日妹カクテルラウンジの枠順確定
頭数の関係で1Rとなって…6頭立ての6番枠・・;
自分自身との戦い?
内博JKよろしくお願いします<(_ _)>
ひもはやはり1400経験済の戸崎JK騎乗の1番でしょうか?
さぁ、泣いても笑ってもこれがラストチャンス!!
グリンさん
9/16 美坂:73.2-55.2-37.7-19.5 (18.0 17.5 18.2 19.5)
さらに、助手 南W:55.2-40.6-13.2 ④ 馬也
内アバレダイコ馬也と4F併せで併入
う~む、微妙です
おそらく水曜日辺りにもう一本ビッシリとでしょう
しかし、なかなかチョコレートにデコレートできませんねぇ
発光点はこちら↓
最近のコメント