2009年JRA最終週確定
これで10/17プレサンティールから毎週出走となりました
そして、最後の最後に目標達成となれば
最高の形で2010年を迎えられそうです
そして、今年の最終戦は12/28
仕事納めより一足先に競馬納めという形に
本当は29日とは言わないまでも
30日か31日に出走と願いたいものなのですがね
中山7日 1R 未勝利 ダ1800(牝) 確定
ティアレ 54.0 後藤
【キャロットクラブ転載許諾】
23日は美浦南Dコースで追い切りました(67秒1-51秒9-38秒3-12秒6)。「ダートの競馬を意識して今週の追い切りはダートコースで行いました。厩舎の先輩に相手してもらって3頭併せの真ん中を進む調教内容だったのですが、見劣らない動きでいい走りでした。最初のころはどこか頼りない感じがあったのですが、今は堂々としています。落ち着きがあることも好印象です。前走をきっかけにいいほうへ変わってきていますし、このまま成長を促していきたいですね。まずは今週。いい結果を出してほしいと思います」(国枝師)26日の中山競馬(2歳未勝利・牝馬限定・ダ1800m)に後藤騎手で出走いたします。
ここは十分に1番人気も予想される相手関係
何とか勝って、キャロ初白星
と年間目標達成
へ
口取り
も当ると良いなぁ
今回は、
チャレンジも検討しています…繋がるのか
カクテルラウンジ、B2(二)B3(三)混合戦へ
12月28日(月)大井11R(20時15分発走)・年忘れ1dayTW賞・B2(二)B3(三)組・距離1600m戦への出走を予定しています。
いったい、カッキーは何組なんでしょうか?
雪月花星宇宙。。。
これまでは、ずっとB3(二)のレースに出走
昇級したとも思えませんし…
組は、あまり関係ないのかなぁ???
今開催のB3(二)のレースは、1200m特別
一方で、B3(四)で1600m(特選)が組まれています
ちなみにB3(一)は、B2(一)と混合の1800m特別
ま、良く分りませんが、2㎏もらって、三度小杉JKなら更に2㎏減
登録メンバーの中には既にB2クラスで好走歴のある馬もいますが
減量を味方におそらく現時点で適距離の1600m戦で好走を
そして、登録馬の中にはエフロレスという名前も見受けられます
モンキーマイア @セグチRS、まだ張りが
12月19日(土)に茨城県のセグチ・レーシングステーブルへ放牧に出ています。左前脚膝裏の熱感はひいていますが、張りは残っているため、しばらくはウォーキングマシンのみの運動で様子をみていく方針です。
ま、仕方がありません
寒い時期は無理せずに、じっくりWMで調整してください
マイベストソング、明日放牧へ
24日、荒川調教師からは「馬体が少し細くなっているのと、テンションも高めでカリカリしたところが見られますので、ここでリフレッシュ放牧を挟みたいと思います。明日25日に宇治田原優駿Sへ放牧に出し、馬体が戻ったところで帰厩を考えたいと思います」との連絡が入っている。(12月24日更新)
2回使って体が減るようでは、ちょっと…
騸馬になってもテンション高めでレース前に体力消費
あまり良い傾向ではありませんな
バトルスウィーパー、1月デビューへ
12月24日、田村調教師は「昨日坂路2本で調整を行いました。順調に来ているので、具体的なレースは決めていませんが、1月のデビューを予定しています。来週の追い切りの具合をみて具体的なレースを決めるつもりです」とのことで、1月のデビューに向けこのまま調整を行っていく。(12月24日更新)
調整順調、初春の中山でデビュー勝ちへ
キャリーザデイ @セグチRS、明日入厩へ
24日、小笠調教師より「検疫が取れましたので明日入厩させようと思います」とのことで、12月25日(金)に入厩することになった。12月18日現在の馬体重は511キロ。(12月24日更新)
牡馬続々入厩へ
牝馬上位のまあ厩舎、久しぶりに大物牡馬が欲しいところ
バトルスウィーパー共々頑張っておくれよ
メンブランツァ、年明けにゲートお受験
24日、矢野調教師は「入厩後も順調です。ゲートも順調に進んでいます。このまま練習を行い、年明けにゲート試験を受けさせたいと思います」とのことで、まずはゲート試験合格を目指す。(12月24日更新)
しっかりとお稽古して、キッチリと合格するんですよ
何を言ってもゲートは大事ですからね
フェイルノート、疲れを癒しつつ1回中山後半戦へ 【キャロットクラブ転載許諾】
23日、24日は軽めの調整を行いました。「2戦目はしっかりゲートから出てくれたのに、前回は初戦のように後手に回る競馬になってしまいました。さすがにずっと外を回らされたので最後の脚色が鈍ってしまうのはどうしようもありませんでした。むしろあの内容で掲示板を外さなかったのを見て、能力があるところを再確認できたと思います。レース後の状態を見ると、もともと負担がかかりやすい左トモに疲れが見られます。スタート後に行き脚がつかなかったのは、目に見えない部分で疲れが出始めていたからなのかもしれません。しっかり疲れを取って、次は巻き返せるように入念にケアをしていきます。まだ具体的な予定は決めていませんが、今のところ在厩のまま調整するつもりです。馬の状態を見てどのレースを使うか判断するつもりですが、中山開催の後半戦くらいになるのではないでしょうか」(和田道師)今後の状態次第ですが、今のところ1回中山開催での出走を予定しています。
無理遣いはいけません
脚下の状態が万全でなければ、1回中山パスも
馬本位でお願いします
そこは、馬の出し入れは得意の和田正道先生
巧いこと頼みます
ソルスティス @西山牧場、メンタル面
が… 【キャロットクラブ転載許諾】
周回と坂路で軽めのキャンター調整を行っています。「移動してきてから1週間経ちましたが、特に体調を崩すような面はなく、順調に乗り出せています。馬場に入って調教を行っていますが、ふわふわと走っていてもうひとつ集中できていないようなところがありますね。メンタル面の改善には時間と経験が必要ですから、厩舎と一体になって良くしていけるように取り組んでいきたいと思います」(牧場担当者)
ゆっくりと時間をかけて、気持ちの面を改善してやってください
精神的にしっかりしてくれば、必ずできる仔なんですから
最近のコメント