万事塞翁が馬!
出張から戻りました
う~ん、この土日火で3つ勝つつもりが
ウッチー、圭太、ミカモトの腕達者で3連敗
つくづく競馬とは難しいものです
ま、これだけ不運が続けば…
近いうちに幸福の手紙が届くことでしょう
トゥインクルレース回顧
モンキーマイア、着
6月29日(火)大井11R・門別グランシャリオ賞・C2(ニ)組選抜・距離1600m戦へ55kg御神本騎手で出走しました。馬体重はマイナス3kgの450kg、少し物見をしてイレ込み気味でしたが、筋肉に丸みがあって張りも良く上々の気配でした。レースでは好スタートからダッシュ良く飛び出していきましたが、いったん控えて中団からの競馬となりました。向正面での行きっぷりは悪く、3コーナーから御神本騎手に仕掛けられると直線では馬場の内目から追い込みましたが、じりじりとしか伸びず1.1秒差の1分43秒2の5着に終わりました。御神本騎手からは「初コース、初ナイターで返し馬の時からパニック状態でしたが、ゲートは大人しかったです。スタートも出てくれたので、あのまま先行して行くべきでした。抑えてしまったためリズムが崩れてチグハグな競馬になってしまいました。申し訳ありません。」と、出川調教師からは「初輸送で、馬運車の中でのイレ込みがきつく大井競馬場へ着いてからも馬房の中でグルグル回っていました。返し馬でもおかしくて、ゲートを切る前に終ってしまった感じがします。経験を重ねていけば慣れてくると思いますので、次に大井にくる時は巻き返したいです。今日は申し訳ありませんでした。」とのコメントがありました。パニック状態、ですか…
たしかにパドックでもしきりにもの見をしていましたし…
初のコース、それもキラキラのナイター競馬
20:50といえば、いつもはお眠の時間
こればっかりは慣れてもらうしか仕方がないですね。。。
そんな中での掲示板キープ、力のあるところは見せてくれました
次こそ、負けるなよ
ショップインミラノ、今でも走れそう
7月23日(金)船橋・C1C2選抜馬・距離1800m戦への出走を予定しており、この中間は6月21日(月)に単走で5Fから68.5-50.4-37.0秒を馬なり、6月27日(日)に4Fから56.0-39.0秒の時計を馬なりでマークしています。現在の馬体重は451kgです。
元気いっぱい、あとは1800mへの適性だけですね
ロージータ記念 SI 目指して、一歩ずつ確実に
ルミエールヴィーブ、また微妙な時間帯に
7月8日(木)川崎1R(15時30分発走予定)・3歳・距離1400m戦への出走を予定しています。この中間は6月26日(土)に単走で5Fから58.3-43.8-28.7-15.7秒の時計を馬なりでマークしています。内田調教師からは「久々の競馬を使った反動はなく、直ぐに時計を出せました。息遣いも良くなっていますので、今度こそ期待に答えられるよう頑張ります。」とのコメントがありました。
クラスが上がるまでは仕方がないこととはいえ、15:30
う~ん、何として観戦に行こうか
あぁ、それ以前に、今度こそビシッと決めてくださいよ
レディスキッパー、ここが勝負
2回新潟1週目で復帰予定です。春先と比較すると腰の力がついて、体自体も良くなりました。初勝利をめざして調教を進めます。
6/29 7:18 美坂:72.7-55.1-37.1-18.6 (17.6 18.0 18.5 18.6)
6/30 7:52 美坂:71.5-53.1-35.5-17.6 (18.4 17.6 17.9 17.6)
昨日、今日と軽め17~18秒程度
あと2週間しっかりと乗り込んで、一発未勝利脱出へ
フェイルノート @山元TC、夏の新潟で復活へ 【キャロットクラブ転載許諾】
坂路でハロン16秒のキャンター調整を行い、週1回は15-14を行っています。「先週までは普通キャンター調整を行っていましたが、先週末から15-15前後の調教を開始しています。まだ始めたばかりなので、これから本数を積み重ねていかなければいけませんが、2開催ある夏の新潟で復帰できるように目標を掲げています」(山元担当者)
ここで勝ち星を稼いで、秋の大輪への挑戦権を
ただ…ここへ来て、クリスエス産駒の成長力というか持久力のなさが。。。
クリスエスの母系にヨーロッパ系の重厚な血が入ってないからなぁ
ちょっと心配です
ティアレ、微に入り際に入り… 【キャロットクラブ転載許諾】
30日は軽めの調整を行いました。今週は明日7月1日に時計を出す予定です。
「はい、そうですか」としか…
しっかりと乗り込んで、その反動が出ませんように
ラヴァーズキッス @社台F、回復傾向 【キャロットクラブ転載許諾】
現在は周回ダートコースで常歩、ダク運動、ハロン20秒程度のキャンター調整を2000~2400m行っています。また、乗り運動の前後にウォーキングマシン調整を60分ずつ取り入れています。運動を継続する中でも馬体重は増加傾向にあり、好調を保っていたころの状態に日一日と近づいてきています。調教の動きにはまだぎこちなさが残りますが、もともと見せていたダイナミックな力強い動きを徐々に取り戻しつつあり、スムーズに調整を行うことができています。
このまま無事進んでくれると良いのですが
もう後戻りは無しで
エスクルシーヴァ、次はしっかりと 【キャロットクラブ転載許諾】
30日は軽めの調整を行いました。「流れに乗れず力をフルに出し切ることができなかったので、競馬から上がってきても息はそれほど乱れていませんでした。特徴を掴みきれていなかったとは言え、あれほど稽古と実戦で差があるとは予想していなかっただけにたいへん申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、目一杯に走っての結果ではないので、悲観視しないようにしています。レース後にガタっと来ることもなさそうですし、もう数日見て問題なさそうならばこのまま続戦するつもりです。一度実戦を経験したことで気持ちの部分でピリッとしてくるはずですし、次はもう少しいいところが見られると思います。スタートのことを考えると、今は急かすよりゆったりと運べる距離のほうがいいでしょうから、早ければ2週目の1800mを目標にするつもりです」(武藤師)7月24日の新潟競馬(2歳未勝利・芝1800m)に出走を予定しています。
“前走”は、全く競馬をしてませんから、次走はいつでもOKでしょう
今度はしっかりスタートを決めて、競馬に参加しよう
エカルラート @NF空港、乗り運動再開 【キャロットクラブ転載許諾】
ウォーキングマシンでの調整を行っていましたが、右トモの状態が良くなってきたため、現在は1000m周回ダートコースをダクで半周した後、400m周回コースをハッキングキャンターで2周しています。運動量を抑えていた分やや体が立派に映りますので、良化具合を確認しながら徐々に負荷をかけていき、坂路調教の再開まで進めていきます。
さぁ、このまま一気に坂路まで
もっとも、この仔も後戻りは無しにしましょうね
モアグレイス
6/29 7:39 栗坂:64.3-46.3-30.8-15.5 (18.0 15.5 15.3 15.5)
6/30 7:41 栗坂:52.5-38.8-26.1-13.3 (13.7 12.7 12.8 13.3)
ようやくビシッと速め13-13を追ってきました
この調子でビシビシやって、デビュー勝ちへ
ダンサーズブロンド
6/30 5:16 美坂:51.4-38.3-25.7-13.1 (13.1 12.6 12.6 13.1)
帰厩後、初坂路から13秒を切る強め坂路1本
この調子で降級とくれば、久しぶりの美酒を味わえるはず
最近のコメント