トライアル開幕!
今週末…車検です
そして、
フェイルノートが復帰し、
アーデントは皐月賞に向けての大事な一戦
TV桟敷で吉報を待ちます
タイムズアロー、徐々に
この中間も順調で、本日2/29(水)はCWコースで6F90.0-73.6-58.4-44.4-14.1のタイムをマークしました。徐々にペースアップを図りながら、復帰戦を検討していきます。
15-15で、しまい14.1秒
調教駆けしないこの仔にしては、上々でしょう
先ずは、無事復帰戦に臨めること
フェイルノート、雰囲気まずまず 【キャロットクラブ転載許諾】
29日は美浦南Pコースで追い切りました(81秒0-65秒6-50秒7-37秒0-12秒8)。「トモへの過度な負担がかからないようにしっかりケアを行いながら調整を進めています。週末にも終い重点でサッと動かして雰囲気はまずまず。今週の最終追い切りは今朝行ったのですが、今回の動きもいいですね。前走の競馬へ向かう際にはまだ重々しさが抜け切れていないかなという印象があったのですが、やはりひと叩きした効果は動きを見るとありますよね。体自体はそれほど大きく変わっていないかもしれませんが、動きにシャープさが戻ってきたのは何より良いことだと思っているんです。長いブランクだったのでそう簡単には復調しないかもしれませんが、前走よりいいところを見せてくれるはずです。柴山ジョッキーは前走でこの馬の特徴を掴んでくれているでしょうし、その経験を今回に活かしてくれればと思っています。海外へ出張のため競馬のときは不在にしていて申し訳ないのですが、いい知らせが来ることを楽しみに待っています」(和田道師)3月3日の中京競馬(4歳上500万下・芝2000m)に柴山騎手で出走を予定しています。
叩き2戦目
さて、どれくらい変ってきてくれるのか
何よりもリニューアル中京
どんな競馬になるのか分かりません
ラヴァーズキッス、次週出走へ 【キャロットクラブ転載許諾】
29日は美浦南Wコースで追い切りました(70秒4-54秒2-39秒4-13秒6)。「先週に帰ってきましたが、輸送の短い近場でリフレッシュできたことで追い切りで減っていた体もいくらか回復することができましたし、こちらでの調整を進めていってもガクッと来ることは今のところありません。あまりやり込みすぎると再度減ってしまいかねませんので、今回は数本追い切りを重ねた上で競馬へ行こうと考えています。放牧に出す前も競馬へ向けて追い切りを重ねていますからね。今朝は2頭で併せて相手と比較するとやや劣勢でしたが、相手は動く馬なんです。この馬はトビが大きく、今日のような重たい馬場は走りづらいところがあったのでしょうから、それほど気にしなくて良いのかなと思いますよ。週末、そして来週の雰囲気を見て問題ないようならば来週の競馬を考えたいですね。他の特別戦にももしかしたら登録させていただくかもしれませんが、基本的には1400mの牝馬限定戦を考えています」(加藤征師)今のところ3月10日の中京競馬(4歳上500万下・牝馬限定・芝1400m)に川須騎手で出走を予定しています。
限定戦の1400なら、何とかして欲しいところ
鞍上も好調の若手川須JK、期待大です
アーデント、いよいよTR 【キャロットクラブ転載許諾】
29日は美浦南Wコースで追い切りました(69秒1-54秒0-40秒0-13秒6)。「先週の1週前追い切りでジョッキーに跨ってもらってビシッとやりましたので、当該週は単走でサッと整える程度の追い切りにしました。中間のハロー明けにウッドチップコースへ入ってじっくりスタート。ここ最近は落ち着いて走れていますし、気持ちを出させるようなイメージで少し動かして終了しています。いい動きだったと思いますし、問題なくレースへ向えるでしょう。前走は追い出しがワンテンポツーテンポ遅かったのが影響したかなという気がしますので、今回はできることならば強気に運んで押し切るくらいの競馬ができれば理想的ですね。伸二が乗るとつき過ぎるくらいピタッと折り合えることが多いですし、コントロールが難しいということもないのでは。まわりの出方、スタート後の行きっぷりによって位置取りは決まるでしょうが、極端な話ハナへ行ってもいいくらいのつもりで送り出しますよ。あとは馬場が悪くならないことを祈るのみです」(加藤征師)3月4日の中山競馬(弥生賞・芝2000m)に藤田騎手で出走を予定しています。
強気に出て、強い競馬で、皐月へ挑む
鞍上藤田JKも心強い相棒
弥生の中山2000をひとり旅
直線押し切って、権利取り
アステリックス @NF空港、坂路主体へ 【キャロットクラブ転載許諾】
この中間から坂路主体の調教に移行しており、現在は週3日900m屋内坂路コースをハロン20秒(終いハロン18秒)で2本元気に駆け上がっており、残りの3日は角馬場でのフラットワークと1000m周回コースでのスローキャンター調整を併用して進めています。調教ペースを上げたり、坂路の登坂回数を増やしたりと負荷を強めていますが、しっかりとした脚取りで最後まで駆けています。変わらず毛ヅヤも良好で、カイバ喰いにも不安は全くありません。
順調に調整が進められているようで何よりです
この調子で行けば、早期デビューも期待できるかな
バリローチェ @NF早来、しっかりと中身を 【キャロットクラブ転載許諾】
現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、週4回は屋内周回コースでハロン20秒のキャンター2400m、週2回は屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター1本の調教を行っています。体重はそれほど変わりありませんが、見た目にも背が伸びて馬体に成長が見られます。体付きはよくなっていますし、今はこの器に見合った中身を作っている段階ですので、今後も焦ることなく、基礎部分をおろそかにしないようにきっちりと調教して鍛えていきます。
メニューは、ほぼ変らずも順調に成長
何せ期待の血統馬ですから
それに見合った活躍、望んで止みません
晴れの舞台には、しっかりとした基礎が大切です
最近のコメント