さあ明日は初めて訪れる地、小倉
そして、愛馬の10場走破達成
前走の鬱憤を晴らすべく快勝を
新潟の地ではカッキー妹デビュー
GWで待つスルージエアーの入厩ももう間近
北の地ではキャロ2歳組がようやく重い腰をあげて
小倉10R 宮崎ステークス ダ1700
3枠3番 フラムドパシオン 57.0 鮫島良
N刊競馬も競馬Bもフル
マーク
やはりここは負けてはいけない一戦
先行する対抗馬勢を見ながら3角から捲り気味に並びかけ
4角先頭一気に突き放してゴール板まで
良太JK、頼みましたよ
スー姉ちゃんことスルージエアー、元気溌剌
引き続き順調で、坂路コースを元気に駆け上がっています。馬体の成長という点ではまだまだですが、動きは段々と良くなってきました。ゲート練習を続けながら、入厩の声がかかるのを待ちます。
馬体の成長はまだまだこれからと言いつつも、
ゲート練習をこなして入厩の声待ち
大器晩成、じっくりしっかり
そして、いよいよ
明日、新潟6Rでカッキー妹・センターステージ、デビュー
N刊紙面では、◎3つ○2つ▲1つのフルマーク
盛岡重賞勝ちでは母名は“ランニングヒロイン”のままのようです
兄弟馬の欄もランニングヒーローだし。。。
頑張るのだよ妹くん
(出資しとけばよかったかなぁ
、芦毛なら…)
ローシェンナ @社台F、ソエも治まり馬体重
【キャロットクラブ転載許諾】
現在は移動して間もないことを考慮し、常歩4000m、直線ダートコースでハロン17~18秒のキャンターを行っています。田口TFでは右前にソエが出たこともあり、一時期、周回ウッドチップコースでダク1200m、ハロン20~22秒のキャンター2000m程度に留めていましたが、その甲斐あってソエはほぼ治まってきました。ここまで休みなく乗り進めてきただけにペースダウンは残念でしたが、馬体重が幾らか増えたようにいいガス抜きと捉えています。ただし、身体はもっと増えてもいいと考えているので、今後は飼葉を食わせこみつつ負荷を増やし、馬体に幅を出していきたいと思っています。
7/1比 438 +13
社台Fのダートでじっくり乗り込んでしっかりパワーアップを
アッサムヒル @NF空港、メタボ解消
元気一杯
【キャロットクラブ転載許諾】
屋外直線坂路でハロン17秒のキャンター1本を基調に、週2日は登坂本数を2本、他の2日は周回ダートコースのみでキャンター2000mを行っています。また身体に付き始めた脂肪を解消すべくアエロホースも併行して行っています。その効果はてきめんで目に見えて馬体は引き締まってきています。調教負荷を増やしたことも脂肪の解消に一役買っていることは間違いなく、いいシルエット浮かび上がるようになってきました。アエロを開始した当初は一気に運動量が増えたことで疲れが出て、元気がなくなったかなと感じましたが、ここ最近は慣れが出たようで飼葉もしっかりと平らげ、日々元気いっぱいに過ごしています。この分なら食べたものが全て実になる好循環に入ることは間違いないでしょう。
快食快○、元気いっぱい、良好良好
馬体のシルエットもBT系のそれらしく立派に美しく
そろそろ入厩の言葉も出てくる頃でしょうか
最近のコメント